トップ
>
八島
>
やしま
ふりがな文庫
“
八島
(
やしま
)” の例文
やがて
八島
(
やしま
)
ヶ池の畔へおりた頃、雨がぼち/\落ちて来て、間近の山の尾根に刷かれた灰色の水煙が、ふわ/\と低迷してゐた。
霧ヶ峰から鷲ヶ峰へ
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
太田から
往昔
(
むかし
)
の佐野の渡しのあつた渡良瀬川を渡つて、安蘇山、都賀山の裾を掠めて、そして
下野
(
しもつけ
)
の
室
(
むろ
)
の
八島
(
やしま
)
の方へと出て行つたのであつた。
日光
(旧字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
八重山島や与那国島にある
大和
(
やまと
)
墓や
八島
(
やしま
)
墓は、七百年前の平家の落武者の墓であるということになっているが、幣原〔坦〕博士の『南島沿革史論』にも同様のことが見えている。
土塊石片録
(新字新仮名)
/
伊波普猷
(著)
「清君。武装が変ったから、名前も変って、この
艦
(
ふね
)
の名は、今では『
八島
(
やしま
)
』です。」
昭和遊撃隊
(新字新仮名)
/
平田晋策
(著)
かの宇治川を初めとして、つゞいて一の谷、
八島
(
やしま
)
、壇の浦、高綱と
生死
(
しやうし
)
を共にして、そちも隨分働いたなう。が、それも今はむかしの夢で、そちも高綱も再び功名をあぐる時節はあるまい。
佐々木高綱
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
▼ もっと見る
志戸・
八島
(
やしま
)
にいたって多くの武勇の士たちが魚の餌食となり、さらに
赤間
(
あかま
)
が
関
(
せき
)
・
壇
(
だん
)
の
浦
(
うら
)
に追いつめられて、幼君安徳天皇が入水されたので、平家の武将たちもここにのこらずほろびてしまったが
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
若い衆は
舳
(
へさき
)
に待ってて、声が切れると、
栄螺
(
さざえ
)
の殻をぴしぴしと
打着
(
ぶッつ
)
けますの。汐風が濡れて吹く、夏の夜でも寒いもの。……私のそれは、師走から、寒の
中
(
うち
)
で、八百
八島
(
やしま
)
あると言う、どの島も皆白い。
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
“八島”で始まる語句
八島士奴美
八島牟遲
八島神社