トップ
>
五十日目
ふりがな文庫
“五十日目”の読み方と例文
読み方
割合
ごじふにちめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごじふにちめ
(逆引き)
あと二三
人
(
にん
)
だけ
殘
(
のこ
)
つたのが
一人々々
(
ひとり/\
)
、
牛小屋
(
うしごや
)
から
掴
(
つか
)
み
出
(
だ
)
されて、
果
(
はて
)
しも
知
(
し
)
らない
海
(
うみ
)
の
上
(
うへ
)
を、
二十日目
(
はつかめ
)
に
島
(
しま
)
一
(
ひと
)
つ、
五十日目
(
ごじふにちめ
)
に
島
(
しま
)
一
(
ひと
)
つ、
離
(
はな
)
れ/″\に
方々
(
はう/″\
)
へ
賣
(
う
)
られて
奴隷
(
どれい
)
に
成
(
な
)
りました。
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
五十日目(ごじふにちめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
“五十日”で始まる語句
五十日
五十日帶日子
検索の候補
十五日
五日目
二十日目
五十日
十日目
六月十五日
五十貫目
十一日目
二十五日様
五月十三日
“五十日目”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花