トップ
>
二股膏薬
ふりがな文庫
“二股膏薬”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふたまたこうやく
66.7%
ふたまたごうやく
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふたまたこうやく
(逆引き)
「いやいやご夫人、驚きたもうな。この不義者を
誅罰
(
)
してから、それがしの古城へお迎えします。こんな
二股膏薬
(
)
にだまされてはいけませんぞ」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「今、わが邸へ、董太師が美女をのせて、相府へ帰られたと、告げて来た者があるのだ。そんなことが知れずにいると思うのか。この
二股膏薬
(
)
め。八ツ裂きにしてくれるから覚えておれよ」
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
二股膏薬(ふたまたこうやく)の例文をもっと
(2作品)
見る
ふたまたごうやく
(逆引き)
ねえアリョーシャ、君はいつも
二股膏薬
(
)
だけれど、とにかく本当のことを言うから、聞いてみるんだが、いったい君はこのことを考えてたのか、それとも考えていなかったのかい?
カラマゾフの兄弟:01 上
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
二股膏薬(ふたまたごうやく)の例文をもっと
(1作品)
見る
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
ふた, ふたたび, ふたつ, ジ, ニ
股
常用漢字
中学
部首:⾁
8画
また, もも, ク, コ
膏
漢検準1級
部首:⾁
14画
あぶら, こえる, コウ
薬
常用漢字
小3
部首:⾋
16画
くすり, シャク, ヤク, リャク
四字熟語
鼓舞激励
黄金時代
黄道吉日
黄絹幼婦
麤枝大葉
鷹揚自若
鶏鳴狗盗
鳩首凝議
魑魅魍魎
鬼哭啾啾
高手小手
驚天動地
馬鹿正直
馬耳東風
首鼠両端
飛耳長目
風流韻事
風声鶴唳
風光明媚
頭脳明晰
...
“二股”で始まる語句
二股
二股坂
二股者
二股山
二股船
二股大根
検索の候補
内股膏薬
双股膏薬
膏薬
二股
膏薬売
膏薬貼
二股者
鍋膏薬
赤膏薬
膏薬練
“二股膏薬”のふりがなが多い著者
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
吉川英治