トップ
>
事
>
まつり
ふりがな文庫
“
事
(
まつり
)” の例文
対えて曰く、これを
能
(
よ
)
くすというにあらざれども、願わくは学びがてらにせん、宗廟の
事
(
まつり
)
、
如
(
も
)
しくは会同のとき、玄端(を
衣
(
き
)
)章甫(を冠り)願わくは小相とならん。点よ爾は何如。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
“事”の意味
《名詞》
事(こと)
ある一時期におこる、まとまったひとつらなりの動き。ことがら。できごと。
他の語句を体言にする。
予定、必然や軽い命令を表す。
(出典:Wiktionary)
“事”の解説
事(こと)、事(じ)。
(出典:Wikipedia)
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“事”を含む語句
事情
事実
事件
他事
好事
食事
何事
好事家
事實
事故
大事
無事
仕事
情事
事業
徒事
善事
曲事
一事
万事
...