亀卜きぼく)” の例文
そも何者がうごくのであろうかと、ご承知しょうちでもござりましょうが、先生、ご秘蔵ひぞう亀卜きぼくをカラリと投げてうらなわれました
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
かつ、卜筮は易筮えきぜいにせよ亀卜きぼくにせよ、その種のなんたるを問わず、今日まで民間に伝わるものは、すべて非道理的のものにして、学術上、論ずべき価値あるものにあらず。
迷信と宗教 (新字新仮名) / 井上円了(著)
播磨守泰親は陰陽博士おんようはかせ安倍晴明あべのせいめいが六代の孫で、天文亀卜きぼく算術のおさとして日本国に隠れのない名家である。その人の口からお前には怪異が憑いていると占われて、千枝松はいよいよ怖ろしくなった。
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
かれの精神がすみきらないで、遠知の術のできないときは、この亀卜きぼくといううらないをたてて見るのが常であった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その中にて最も古く、より広く用いらるるは易の筮法ぜいほうである。これを八卦はっけの占いという。そのほかにシナにては亀卜きぼくの法があるも、わが国にては今日これを用うるものはない。
迷信解 (新字新仮名) / 井上円了(著)
伊那丸いなまるさまのご武運をうらなうに、どうも亀卜きぼくの示すところがよくないので、前途のおため神願しんがんをたてた」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その中にて最も古く、より広く用いらるるはえきの筮法である。これを八卦はっけの占いという。そのほかにシナにては亀卜きぼくの法があるも、わが国にては今日これを用うるものはない。
迷信と宗教 (新字新仮名) / 井上円了(著)
第四種(卜筮ぼくぜい編)易筮えきぜい亀卜きぼく銭卜ぜにうら歌卜うたうら太占ふとまに口占くちうら辻占つじうら兆占ちょうせん夢占ゆめうら御鬮みくじ神籤みくじ
妖怪学講義:02 緒言 (新字新仮名) / 井上円了(著)