トップ
>
久能山
ふりがな文庫
“久能山”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くのうざん
91.7%
くのうさん
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くのうざん
(逆引き)
始
(
はじめ
)
、竜華寺へ行ったのは中学の四年生の時だった。春の休暇のある日、
確
(
たしか
)
、
静岡
(
しずおか
)
から
久能山
(
くのうざん
)
へ行って、それからあすこへまわったかと思う。
樗牛の事
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
本道を行かずに
久能山
(
くのうざん
)
へ廻って、一の鳥居に近いところで駕籠を卸すのを見定めた七兵衛が、がんりきへ耳打ちをしました。
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
久能山(くのうざん)の例文をもっと
(11作品)
見る
くのうさん
(逆引き)
三保
(
みほ
)
の松原とか、
久能山
(
くのうさん
)
だとか……あれ何ていうの
樗牛
(
ちょぎゅう
)
という人のお墓のある
処
(
ところ
)
……
龍華寺
(
りゅうげじ
)
? 方々見せてもらって、静岡に滞在していたの。そして土地の
妓
(
こ
)
も呼んで、浮月に
流連
(
いつづけ
)
していたの。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
久能山(くのうさん)の例文をもっと
(1作品)
見る
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
能
常用漢字
小5
部首:⾁
10画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“久能山”で始まる語句
久能山道
久能山辺
検索の候補
久能山辺
久能山道
佐久間象山
久能
久世山
久能谷
能久親王
畠山庄司重能
能久
久能張
“久能山”のふりがなが多い著者
佐々木邦
作者不詳
林不忘
徳田秋声
中里介山
夏目漱石
国枝史郎
山本周五郎
寺田寅彦
芥川竜之介