トップ
>
一言主
ふりがな文庫
“一言主”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとことぬし
50.0%
ヒトコトヌシ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとことぬし
(逆引き)
ここに答へてのりたまはく、「
吾
(
あれ
)
まづ問はえたれば、吾まづ名告りせむ。
吾
(
あ
)
は
惡
(
まが
)
事も一言、
善事
(
よごと
)
も一言、
言離
(
ことさか
)
の神、
葛城
(
かづらき
)
の
一言主
(
ひとことぬし
)
の大神
六
なり」
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
一言主
(
ひとことぬし
)
は唯ひとり
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
一言主(ひとことぬし)の例文をもっと
(3作品)
見る
ヒトコトヌシ
(逆引き)
又、極めて発語を惜しんで、唯
一言
(
ヒトコト
)
を以つて答へると称せられた
一言主
(
ヒトコトヌシ
)
ノ
神の様なのさへあつた。
「しゞま」から「ことゝひ」へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
中には人間の問ひに對して、一言を以て答へる、
一言主
(
ヒトコトヌシ
)
ノ
神の樣に方法を採るのもあつた。
国文学の発生(第一稿):呪言と敍事詩と
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
一言主(ヒトコトヌシ)の例文をもっと
(3作品)
見る
“一言主”の解説
一言主(ひとことぬし)は、日本の神である。
(出典:Wikipedia)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“一言主”で始まる語句
一言主神
検索の候補
一言主神
一言
一言半句
一言二言
一言葉
一言毎
一話一言
一言居士
唯一言
一言坂
“一言主”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
薄田泣菫
折口信夫