トップ
>
一夫
ふりがな文庫
“一夫”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かずお
50.0%
いっぷ
25.0%
いつふ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かずお
(逆引き)
「
一夫
(
かずお
)
さん、東金に負けちゃなりませんぞ。今にあんたが東金を見返してやるんです」
村一番早慶戦
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
一夫(かずお)の例文をもっと
(2作品)
見る
いっぷ
(逆引き)
土蔵の
庇
(
ひさし
)
の下を潜って、裏通りへ抜ける狭い抜け裏で、入口と出口には厳重な木戸があり、
一夫
(
いっぷ
)
関
(
かん
)
を
護
(
まも
)
ればと言った、江戸の下町によく見掛けた、一種の要害になって居ります。
銭形平次捕物控:243 猿回し
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
一夫(いっぷ)の例文をもっと
(1作品)
見る
いつふ
(逆引き)
清水川原
(
しみづかはら
)
は越後の入り口、
湯本
(
ゆもと
)
は信濃に越るの
嶮路
(
けんろ
)
あるのみ。
一夫
(
いつふ
)
是
(
これ
)
を守れば
万卒
(
ばんそつ
)
も
越
(
こ
)
え
難
(
がた
)
き
山間幽僻
(
さんかんいうへき
)
の地也。
里俗
(
りぞく
)
の
伝
(
つた
)
へに此地は大むかし平家の人の
隠
(
かくれ
)
たる所といふ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
一夫(いつふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一夫”の意味
《名詞》
一人の夫。
一人の男子。一人の武士。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“一夫”で始まる語句
一夫関
一夫数妻
一夫多妻主義
検索の候補
一夫関
一夫数妻
渡辺一夫
西脇一夫
一夫多妻主義
一工夫
一匹夫
一夜夫
一老夫
一農夫
“一夫”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
佐々木邦
太宰治
野村胡堂