トップ
>
一嘴
ふりがな文庫
“一嘴”の読み方と例文
読み方
割合
ひとくちばし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとくちばし
(逆引き)
男
(
をとこ
)
の
裾
(
すそ
)
を
見出
(
みだ
)
ししかば、ものをも
言
(
い
)
はず
一嘴
(
ひとくちばし
)
、
引咬
(
ひつくは
)
へて
撥
(
は
)
ね
飛
(
と
)
ばせば、
美少年
(
びせうねん
)
はもんどり
打
(
う
)
つて、
天上
(
てんじやう
)
に
舞上
(
まひあが
)
り、
雲雀
(
ひばり
)
の
姿
(
すがた
)
もなかりしとぞ。
妙齢
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
一嘴(ひとくちばし)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
嘴
漢検1級
部首:⼝
15画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥