トップ
>
マロニエ
ふりがな文庫
“マロニエ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
橡
50.0%
栗
25.0%
橡樹
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
橡
(逆引き)
橡
(
マロニエ
)
の
円形
(
まるがた
)
な
木立
(
こだち
)
と一緒に次第に
矮
(
ひく
)
く地平の
彼方
(
あなた
)
へ沈んで
行
(
ゆ
)
く。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
マロニエ(橡)の例文をもっと
(2作品)
見る
栗
(逆引き)
一〇、失せ物は
巽
(
たつみ
)
の方の
栗
(
マロニエ
)
の根元を探すべし。デイジョンを過ぎ、ボウム駅の手前の、ニュイ・サン・ジャンという町へ着いたのはそれから三日の
後
(
のち
)
のこと。
ノンシャラン道中記:02 合乗り乳母車 ――仏蘭西縦断の巻――
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
マロニエ(栗)の例文をもっと
(1作品)
見る
橡樹
(逆引き)
僕が毎日の様に
行
(
ゆ
)
くのはリユクサンブル公園と、
其処
(
そこ
)
の美術館とだ。一
葉
(
えふ
)
をも着けない冬
枯
(
がれ
)
の、黒ずんだ幹の行儀よく並んだ
橡樹
(
マロニエ
)
の蔭を朝踏む気持は身が
緊
(
しま
)
る様だ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
マロニエ(橡樹)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くり
ぐり
りつ
クリ
えん
つるばみ
とち