トップ
>
をだき
ふりがな文庫
“をだき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
男瀧
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
男瀧
(逆引き)
男瀧
(
をだき
)
の
方
(
はう
)
はうらはらで、
石
(
いし
)
を
砕
(
くだ
)
き、
地
(
ち
)
を
貫
(
つらぬ
)
く
勢
(
いきほひ
)
、
堂々
(
だう/\
)
たる
有様
(
ありさま
)
ぢや、
之
(
これ
)
が二つ
件
(
くだん
)
の
巌
(
いは
)
に
当
(
あた
)
つて
左右
(
さいう
)
に
分
(
わか
)
れて二
筋
(
すぢ
)
となつて
落
(
お
)
ちるのが
身
(
み
)
に
浸
(
し
)
みて、
女瀧
(
めだき
)
の
心
(
こゝろ
)
を
砕
(
くだ
)
く
姿
(
すがた
)
は
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
をだき(男瀧)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
をたき