トップ
>
やがすり
ふりがな文庫
“やがすり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
矢絣
82.9%
矢飛白
17.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
矢絣
(逆引き)
銘仙
矢絣
(
やがすり
)
の
単衣
(
ひとへ
)
に、白茶の
繻珍
(
しゆちん
)
の帯も
配色
(
うつり
)
がよく、
生際
(
はえぎは
)
の美しい髪を油気なしのエス巻に結つて、幅広の
鼠
(
ねず
)
のリボンを生温かい風が煽る。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
「エエ、一度訪ねました。併し、新しい発見は何もないと云っていました。その筋でも、やっぱり例の
矢絣
(
やがすり
)
の女を問題にしている様ですね」
悪霊
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
やがすり(矢絣)の例文をもっと
(29作品)
見る
矢飛白
(逆引き)
鵬
(
ぼう
)
となる大願発起痴話
熱燗
(
あつかん
)
に骨も肉も
爛
(
ただ
)
れたる俊雄は相手待つ間歌川の二階からふと
瞰下
(
みおろ
)
した隣の
桟橋
(
さんばし
)
に歳十八ばかりの
細
(
ほっ
)
そりとしたるが
矢飛白
(
やがすり
)
の袖夕風に吹き
靡
(
なび
)
かすを
かくれんぼ
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
この女がなぜ
矢飛白
(
やがすり
)
という綽名をつけられたかと云うと、すぐれて容貌がよく、こんな稼業にはめずらしい上品な女なのですが、玉に疵というのは全くこのことでしょう。
三浦老人昔話
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
やがすり(矢飛白)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
やがす