“みおし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
三押50.0%
御教50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
風もしずかに川波の声も聞えず、更けくにつれて、三押みおしに一度、七押に一度、ともすれば響く艪の音かな。
葛飾砂子 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
……島へ渡した細綱ほそづな手繰たぐつて、立ちながらあやつるのだが、れたもので、あとを二押ふたおし三押みおし屋形船やかたぶねへ来ると、よしを聞き、うおを視て、「まあ、」と目をみはつたきりあわただしく引返ひきかへした。
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
その御教みおしえは、幾度かうかがって、自分では解っている気がしながら、時折、また同じような疑いにまどうのでござります、おそらくこれは私一人の疑いとは覚えませぬ。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「基督様の御教みおしえを日本へ拡めるそのためにな」
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)