トップ
>
まるひも
ふりがな文庫
“まるひも”の漢字の書き方と例文
語句
割合
丸紐
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
丸紐
(逆引き)
金
(
きん
)
の
元結
(
もとゆい
)
が
前髪
(
まえがみ
)
にチラチラしている、
浅黄繻子
(
あさぎじゅす
)
の
襟
(
えり
)
に、
葡萄色
(
ぶどういろ
)
の
小袖
(
こそで
)
、
夜目
(
よめ
)
にもきらやかな
裃
(
かみしも
)
すがた——そして
朱房
(
しゅぶさ
)
のついた
丸紐
(
まるひも
)
を、
胸
(
むね
)
のところで
蝶
(
ちょう
)
にむすんでいるのは
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それから抱えていた
筐
(
はこ
)
を
膝
(
ひざ
)
の上に置いた。さしわたし五寸ばかりの円い
螺鈿
(
らでん
)
の筐で、紫の
丸紐
(
まるひも
)
が打ってある。女は紐を解き、蓋をあけて、中から
鬱金
(
うこん
)
木綿に包んだ物をとりだした。
葦
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
肩
(
かた
)
にまわして
胸
(
むね
)
にむすんだ、
紅
(
あか
)
い
丸紐
(
まるひも
)
の
房
(
ふさ
)
をいじりながら
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まるひも(丸紐)の例文をもっと
(2作品)
見る