トップ
>
ぶぎやう
ふりがな文庫
“ぶぎやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
奉行
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奉行
(逆引き)
大親分も
宜
(
よ
)
いけれども、
奉行
(
ぶぎやう
)
や代官を相手にして談判をした末、向ふが承知せぬのを、
此奴
(
こやつ
)
めといふので生捕りにして、
役宅
(
やくたく
)
を焚き、分捕りをして
還
(
かへ
)
つたといふのでは、余り強過ぎる。
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
文化の末に金澤瀬兵衞と云ふものが長崎
奉行
(
ぶぎやう
)
を勤めてゐたが、此人は叙爵の時
越後守
(
ゑちごのかみ
)
となるべきを、菓子商の稱を避けて百官名を受け、
大藏少輔
(
おほくらせういう
)
にせられたと、大郷信齋の
道聽塗説
(
どうていとせつ
)
に見えてゐる。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
繼
(
つぎ
)
て
御小姓組
(
おこしやうぐみ
)
と
成
(
なる
)
勤仕
(
きんし
)
の
功
(
こう
)
を
顯
(
あらは
)
し
有章公
(
いうしやうこう
)
の御代に
御徒頭
(
おかちがしら
)
となり其後伊勢山田
奉行
(
ぶぎやう
)
仰付られ初て
芙蓉
(
ふよう
)
の
間
(
ま
)
御役人の
列
(
れつ
)
に入りけるなり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ぶぎやう(奉行)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
ぶぎょう
ほうこう
ブギヨウ