トップ
>
はりもの
ふりがな文庫
“はりもの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
張物
90.0%
貼物
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
張物
(逆引き)
三千代は
水
(
みづ
)
いぢりで
爪先
(
つまさき
)
の
少
(
すこ
)
しふやけた
手
(
て
)
を
膝
(
ひざ
)
の
上
(
うへ
)
に
重
(
かさ
)
ねて、あまり
退屈
(
たいくつ
)
だから
張物
(
はりもの
)
をしてゐた所だと云つた。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
張物
(
はりもの
)
も五百が
尺
(
ものさし
)
を手にして指図し、
布目
(
ぬのめ
)
の
毫
(
ごう
)
も
歪
(
ゆが
)
まぬように陸に張らせた。「善く張った
切
(
きれ
)
は新しい
反物
(
たんもの
)
を裁ったようでなくてはならない」とは、五百の
恒
(
つね
)
の
詞
(
ことば
)
であった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
はりもの(張物)の例文をもっと
(9作品)
見る
貼物
(逆引き)
(わたくしが
貼物
(
はりもの
)
をしているあいだ、ここのお
蒲団
(
ふとん
)
にすわって、お花見をしておいで遊ばせ。
東山
(
ひがしやま
)
や
清水
(
きよみず
)
のあたりの山桜が、ここからちょうどよく眺められますから)
日本名婦伝:小野寺十内の妻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はりもの(貼物)の例文をもっと
(1作品)
見る