トップ
>
とりくず
ふりがな文庫
“とりくず”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
取壊
66.7%
取崩
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
取壊
(逆引き)
取壊
(
とりくず
)
さずにある
御仮屋
(
おかりや
)
も潜み、
厩
(
うまや
)
も隠れ、鼻の先の松は遠い影のように沈みました。昨日の今日でしょう、原の上の有様は、よくも目に見えないで、見えるよりかも反って思出の種です。
藁草履
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
で、
主人
(
あるじ
)
の
驚愕
(
おどろき
)
は私よりも又一倍で、そう聞く上は最早一刻も猶予は出来ぬ、早速その窓を
取毀
(
とりこわ
)
し、
時宜
(
じき
)
に
依
(
よ
)
れば
其
(
そ
)
の室全体を
取壊
(
とりくず
)
して
了
(
しま
)
わねばならぬと、
直
(
すぐ
)
に家令を呼んで
其
(
そ
)
の
趣
(
おもむき
)
を命令した。
画工と幽霊
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
とりくず(取壊)の例文をもっと
(2作品)
見る
取崩
(逆引き)
足利
(
あしかが
)
時代からあったお城は御維新のあとでお
取崩
(
とりくず
)
しになって、今じゃ
塀
(
へい
)
や
築地
(
ついじ
)
の破れを
蔦桂
(
つたかづら
)
が
漸
(
ようや
)
く着物を着せてる位ですけれど
忘れ形見
(新字新仮名)
/
若松賤子
(著)
とりくず(取崩)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
とりこわ
とりこわし