トップ
>
たてまつる
ふりがな文庫
“たてまつる”の漢字の書き方と例文
語句
割合
奉
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奉
(逆引き)
蔑
(
ないが
)
しろにし
押
(
おし
)
て再吟味願ふは其方の爲に宜しからぬぞ
控
(
ひかへ
)
られよと仰せらるれども
假令
(
たとへ
)
身分は
何樣
(
いかやう
)
に相成候とも
苦
(
くる
)
しからず君への御爲天下の爲なり
幾重
(
いくへ
)
にも再吟味の儀御許し下され度
偏
(
ひとへ
)
に願ひ
奉
(
たてまつる
)
と再三押て願はれければ伊豆殿
散々
(
さん/″\
)
に
氣色
(
けしき
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
たてまつる(奉)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ささ
さゝ
たてま
たてまつ
たてまつっ
たてまつり
つか
ほう
まつ
タテマツ