“そうや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
宗谷85.7%
宗也14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
宗谷そうやナイボの露領時代の濫伐林の跡を見に行つた時、椴松とどまつ蝦夷松えぞまつの枝からふり落ちるどす黒い——雌は赤黒い——ダニが、蕗や芭蕉の葉から義雄等に移り、汽船に歸つてから
泡鳴五部作:03 放浪 (旧字旧仮名) / 岩野泡鳴(著)
十月の宗谷そうや海峡は、もう海の色もつめたく、なみがざわざわとざわめいていた。
ツンドラへの旅 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
元和げんな五年御当代光尚みつひさ公御誕生遊ばされ、御幼名六丸君ろくまるぎみと申候。景一は六丸君御附おつきと相成り候。元和げんな七年三斎公御致仕ちし遊ばされ候時、景一も剃髪ていはついたし、宗也そうや名告なのり候。
興津弥五右衛門の遺書 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
十世弥忠太は栄喜の嫡子で、後才右衛門と改名し、番方を勤め、万延まんえん元年に病死した。十一世弥五右衛門は才右衛門の二男で、後宗也そうやと改名し、犬追物いぬおうもの上手じょうずであった。
興津弥五右衛門の遺書 (新字新仮名) / 森鴎外(著)