“しばてんぐ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
芝天狗66.7%
柴天狗33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遣手やりても、仲居なかゐも、をんなどももけつけたが、あきれて廊下らうかつばかり、はなしいた芝天狗しばてんぐと、河太郎かはたらうが、紫川むらさきがはからけてたやうにえたらう。恐怖おそれをなして遠卷とほまきいてゐる。
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
今日中央部以西の日本において、やたらに人と相撲を取りたがるのは、川童かっぱと話がきまっている。土佐ではシバテンといって芝天狗しばてんぐの略称かとも考えるが、挙動はほとんと川童と同じである。
山の人生 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
たぶん「柴天狗しばてんぐ」すなわち木の葉天狗の意味かと想像される。夜中に田んぼ道を歩いているとどこからともなく小さな子供がやって来て、「おじさん、相撲取ろう」といどむ。
相撲 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)