トップ
>
したりがほ
ふりがな文庫
“したりがほ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
得意顏
50.0%
有為顔
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
得意顏
(逆引き)
このくらゐの
雨
(
あめ
)
は、
竹
(
たけ
)
の
子
(
こ
)
笠
(
がさ
)
に
及
(
およ
)
ぶものかと、
半纏
(
はんてん
)
ばかりの
頬被
(
ほゝかぶり
)
で、
釣棹
(
つりざを
)
を、
刺
(
さ
)
いて
見
(
み
)
しよ、と
腰
(
こし
)
にきめた
村男
(
むらをとこ
)
が、
山笹
(
やまざさ
)
に
七八尾
(
しちはつぴき
)
、
銀色
(
ぎんいろ
)
の
岩魚
(
いはな
)
を
徹
(
とほ
)
したのを、
得意顏
(
したりがほ
)
にぶら
下
(
さ
)
げつゝ
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
したりがほ(得意顏)の例文をもっと
(1作品)
見る
有為顔
(逆引き)
「え!」と貫一は
繃帯
(
ほうたい
)
したる頭を
擡
(
もた
)
げて、彼の
有為顔
(
したりがほ
)
を
赦
(
ゆる
)
し難く
打目戍
(
うちまも
)
れり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
したりがほ(有為顔)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
とくいがほ
したりがお