“しため”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
下目66.7%
下眼33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
で、その尻上がりの「ですか」を饒舌しゃべって、時々じろじろと下目しために見越すのが、田舎漢いなかものだとあなどるなと言う態度の、それがあきらかに窓から見透みえすく。
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
珠運しゅうん命の有らん限りは及ばぬ力の及ぶケを尽してせめては我がすきの心に満足さすべく、かつ石膏せっこう細工の鼻高き唐人とうじんめに下目しためで見られし鬱憤うっぷんの幾分をらすべしと
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
捜査一課は下眼しためになって、なにか考えていたが、煙草に火をつけると、胡散くさいといったようすで問いかえした。
肌色の月 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
蔵人は下眼しためになって含み笑いをしながら
無惨やな (新字新仮名) / 久生十蘭(著)