トップ
>
しけう
ふりがな文庫
“しけう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
示教
33.3%
司教
33.3%
鴟梟
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
示教
(逆引き)
但
(
ただし
)
この遺精の語義、果して当代に用ふる所のものと同じきや否やを
詳
(
つまびらか
)
にせず。識者の
示教
(
しけう
)
を得ば
幸甚
(
かうじん
)
なり。(四月十六日)
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
露西亜
(
ロシア
)
の作家にオシツプ・デイモフと云ふものあり。チエホフが短篇「
蝗
(
いなご
)
」の主人公と同名なりしと覚ゆ。デイモフはその名を借りて雅号となせるにや。博覧の士の
示教
(
しけう
)
を得れば
幸甚
(
かうじん
)
なり。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
しけう(示教)の例文をもっと
(1作品)
見る
司教
(逆引き)
紫水晶色
(
アメチストいろ
)
の
薔薇
(
ばら
)
の花、
曉方
(
あけがた
)
の星、
司教
(
しけう
)
のやうな優しさ、
紫水晶色
(
アメチストいろ
)
の
薔薇
(
ばら
)
の花、信心深い柔かな胸の上におまへは寢てゐる、おまへは
瑪利亞樣
(
マリヤさま
)
に捧げた寶石だ、噫
寶藏
(
はうざう
)
の
珠玉
(
しゆぎよく
)
、
僞善
(
ぎぜん
)
の花よ、
無言
(
むごん
)
の花よ。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
しけう(司教)の例文をもっと
(1作品)
見る
鴟梟
(逆引き)
平賊の事、言ふに足らざる也、彼や
鴟梟
(
しけう
)
之性を以て、
豕蛇
(
しい
)
の勢に乗じ、
肆然
(
しぜん
)
として自から新皇と称し、偽都を建て、偽官を置き
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
しけう(鴟梟)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ビショフ
しきょう
しきゅう
ふくろう