“ぐさい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
愚妻33.3%
愚哉33.3%
愚斎33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
命ぜらるゝ儀有がたくぞんじ奉つるしかしながら上意のおもふき愚妻ぐさいへ申聞かせ其上にて御請仕おんうけつかまつりたし小兒せうに養育やういくの儀はひとへに女の手に寄處よるところにて私しの一存に行屆ゆきとゞき申さずとていそぎ御前を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
江戸にて知己ちかづきの者故其邊そのへんにてあひたれども愚妻ぐさい
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
秋風のはなむけも無きわかれかな 愚哉ぐさい
俳句はかく解しかく味う (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
同じ火の芸術の人で陶工とうこう愚斎ぐさいは、自分の作品をかまから取出す、火のための出来損じがもとより出来る、それは一々取ってはげ、取っては抛げ、大地へたたきつけて微塵みじんにしたと聞いています。
鵞鳥 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)