トップ
>
きんびょうぶ
ふりがな文庫
“きんびょうぶ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
金屏風
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
金屏風
(逆引き)
床の間の掛軸が、バラ/\と吹き
捲
(
まく
)
られて、
跳
(
は
)
ね落ちると、ガタ/\と
烈
(
はげ
)
しい音がして、
鴨居
(
かもい
)
の額が落ちる、六曲の
金屏風
(
きんびょうぶ
)
が吹き倒される。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
それが風に
揺
(
ゆ
)
らぐと、反射で
滑
(
なめ
)
らかな
崖
(
がけ
)
の赤土の表面が
金屏風
(
きんびょうぶ
)
のように
閃
(
ひらめ
)
く。五六
丈
(
じょう
)
も高い崖の
傾斜
(
けいしゃ
)
のところどころに
霧島
(
きりしま
)
つつじが
咲
(
さ
)
いている。
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
……替りには、刻限までだと、
何時
(
なんどき
)
に口を掛けても、本人が気にさえ向けば、待つ間が花と云う内に、催促に及ばずして、
金屏風
(
きんびょうぶ
)
の前に衣紋を
露
(
あらわ
)
す。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
きんびょうぶ(金屏風)の例文をもっと
(38作品)
見る
検索の候補
きんびやうび
きんびやうぶ
きんべうぶ