トップ
>
かにめ
ふりがな文庫
“かにめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
蟹目
50.0%
蟹奴
25.0%
蟹眼釘
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蟹目
(逆引き)
道中
(
だうちう
)
つかひ
古
(
ふる
)
しの
蟹目
(
かにめ
)
のゆるんだ
扇子
(
あふぎ
)
では
峠下
(
たふげした
)
の
木戸
(
きど
)
へ
踞
(
しやが
)
んで、
秋田口
(
あきたぐち
)
の
観光客
(
くわんくわうきやく
)
を——
入
(
い
)
らはい、と
口上
(
こうじやう
)
を
言
(
い
)
ひさうで、
照覧
(
せうらん
)
あれは
事
(
こと
)
をかしい。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
かにめ(蟹目)の例文をもっと
(2作品)
見る
蟹奴
(逆引き)
妾
(
わたし
)
はこの国の南の海の底にある海の国の女王で御座います。この度の王様の
御布告
(
おふれ
)
を家来の
蟹奴
(
かにめ
)
から承りまして、御恥かしながら海の底から、はるばると御目見得に参ったもので御座います。
白髪小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
かにめ(蟹奴)の例文をもっと
(1作品)
見る
蟹眼釘
(逆引き)
こはおもしろしと走り寄りて見下せば、川は開きたる扇の二ツの親骨のように右より来りて折れて左に去り、我が立つところの真下の川原は、扇の
蟹眼釘
(
かにめ
)
にも
喩
(
たと
)
えつべし。
知々夫紀行
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
かにめ(蟹眼釘)の例文をもっと
(1作品)
見る