トップ
>
おあり
ふりがな文庫
“おあり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
御有
66.7%
御在
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御有
(逆引き)
「えゝ、少し」と云つたが、別段
臭
(
くさ
)
い顔もしなかつた。「熱が
御有
(
おあり
)
なの。
何
(
なん
)
なんでせう、御病気は。御医者は入らしつて」
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
そりや
代
(
だい
)
さんだつて、小供ぢやないから、
一人前
(
いちにんまへ
)
の考の
御有
(
おあり
)
な事は勿論ですわ。
私
(
わたし
)
なんぞの
要
(
い
)
らない
差出口
(
さしでぐち
)
は御迷惑でせうから、もう何にも申しますまい。然し御
父
(
とう
)
さんの身になつて御覧なさい。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
おあり(御有)の例文をもっと
(2作品)
見る
御在
(逆引き)
「どうも、お嬢様、
貴嬢
(
あなた
)
のお胸には
何某殿
(
どなた
)
か
御在
(
おあり
)
なさるに相違御座りません、——御嬢様、婆やの目が
違
(
ち
)
がひましたか」
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
おあり(御在)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おあ
いま
おいで
おは
おはさ
おはし
おはす
おわ
ござ
ござい