トップ
>
いどし
ふりがな文庫
“いどし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
亥年
71.4%
亥歳
28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
亥年
(逆引き)
一々
(
いちいち
)
女の名と、
亥年
(
いどし
)
、
午年
(
うまどし
)
、幾歳、幾歳、年齢とが
彫
(
ほ
)
りつけてございましてな、
何時
(
いつ
)
の世にか、諸国の
婦人
(
おんな
)
たちが、
挙
(
こぞ
)
って、
心願
(
しんがん
)
を
籠
(
こ
)
めたものでございましょう。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
なお、過ぐる
亥年
(
いどし
)
の三月から七月まで、将軍還御のおりのお供と諸役人が通行中に下された人馬賃銭の
仕訳書上帳
(
しわけかきあげちょう
)
なるものを至急国もとから取り寄せて差し出せと言いつけた。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
いどし(亥年)の例文をもっと
(5作品)
見る
亥歳
(逆引き)
彼
(
か
)
の渡邊織江が
切害
(
せつがい
)
されましたのは、明和の四年
亥歳
(
いどし
)
九月十三
夜
(
や
)
に、谷中瑞林寺の門前で非業な死を遂げました、屍骸を引取って、浅草の
田島山
(
たじまさん
)
誓願寺
(
せいがんじ
)
へ内葬を致しました。
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
文久三年
亥歳
(
いどし
)
から明治元年まで五、六年の
間
(
あいだ
)
と云うものは、時の政府に対して
恰
(
あたか
)
も首の負債を
背負
(
しょい
)
ながら、他人に言われず家内にも語らず、自分で自分の身を
窘
(
くるし
)
めて居たのは
随分
(
ずいぶん
)
悪い心持でした。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
いどし(亥歳)の例文をもっと
(2作品)
見る