トップ
>
いしほうちよう
ふりがな文庫
“いしほうちよう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
石庖丁
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
石庖丁
(逆引き)
これが
次第
(
しだい
)
に
進
(
すゝ
)
んで
來
(
き
)
ますと
使用
(
しよう
)
の
途
(
みち
)
も
別
(
べつ
)
になり、それ/″\
適當
(
てきとう
)
の
形
(
かたち
)
になつて
石槍
(
いしやり
)
とか
石劍
(
いしつるぎ
)
とか、あるひは
石庖丁
(
いしほうちよう
)
とかにわかれて
行
(
ゆ
)
くのでありますが、この
時代
(
じだい
)
にはまだ
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
その
石器
(
せつき
)
には
餘
(
あま
)
り
變
(
かは
)
りはありませんが、たゞ
石庖丁
(
いしほうちよう
)
だとか
刳
(
ゑぐ
)
りのある
石斧
(
せきふ
)
などが、どちらかといふと
多
(
おほ
)
く
出
(
で
)
て
來
(
き
)
ます。これは、
前
(
まへ
)
の
黒
(
くろ
)
ずんだ
色
(
いろ
)
の
土器
(
どき
)
とは
異
(
こと
)
なつて、たゞの
茶色
(
ちやいろ
)
の
土器
(
どき
)
です。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
いしほうちよう(石庖丁)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いしはうてう