“欲”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
43.9%
ほし19.4%
ほっ10.5%
よく10.2%
ほつ8.0%
おも3.5%
ねが0.6%
ほしき0.6%
ほつす0.6%
ほり0.6%
0.6%
0.3%
パツシヨン0.3%
ホツ0.3%
ホリ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あらはすと、くわくおほい、翡翠ひすゐとかいてね、おまへたち……たちぢやあ他樣ほかさま失禮しつれいだ……おまへなぞがしがるたまとおんなじだ。」
鳥影 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
自分はどうせ捨てる身だけれども、一人で捨てるより道伴みちづれがあってほしい。一人で零落おちぶれるのは二人で零落れるのよりも淋しいもんだ。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
これ実に祭司長が述べんと欲するものの中の糟粕そうはくである。これをしも、祭司次長が諸君に告げんとほっして、あえとがめらるべきでない。
ビジテリアン大祭 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
〔譯〕民のに因つて以て之をげきし、民のよくに因つて以て之をはしらさば、則ち民其の生をわすれて其の死をいたさん。是れ以て一せんす可し。
これがまただいのおめかしとて、當世風たうせいふう廂髮ひさしがみ白粉おしろいをべた/\る。るもの、莫不辟易へきえきせざるなしあにそれ辟易へきえきせざらんとほつするもんや。
鑑定 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
前にも言へりし如く我が彼女を愛するは其骨にあらず、其皮にあらず、其たましひにてあれば、我は其魂をこの囚牢のうちに得なむとおもふのみ。
我牢獄 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
ねがひの刑を選ぶべし!⦆かく宣まへばやや暫し、イワンは刑を打ち案じ、思案にくれてゐたりしが、やがて答へて申すやう、⦅にやこれなる悪人は、いと大いなる害毒をわれに与へし痴者しれものなり。
あへてものほしきにもあらず正月あそびの一ツなり、これ一人のみにあらず、児輩こどもおの/\する事なり。これにあたふるものは切餅あるひは銭もあたふ。
けだし漢土かんどくま酉陽雑俎いうやうざつそせつのごとくにや。およそ猟師れふし山に入りて第一だいいちほつすところの物は熊なり。一熊いちゆうればその皮とそのきもと大小にもしたがへども、おほかたは金五両以上にいたるゆゑに猟師れふしほつするなり。
乙酉きのととり、天皇皇后及び草壁皇子尊くさかべのみこのみこと大津皇子おほつのみこ高市皇子たけちのみこ河島皇子かはしまのみこ忍壁皇子おさかべのみこ芝基皇子しきのみこみことのりしてのたまはく、れ今日なんぢ等とともおほばちかひて、千歳の後に事無からむとほりす。奈之何いかに
大和古寺風物誌 (新字新仮名) / 亀井勝一郎(著)
つぎねふや 山城川を 宮のぼり 我が溯れば、あをによし 奈良を過ぎ、をだて 倭邑ヤマトを過ぎ、我が見がし国は、葛城カツラギ 高宮 我家ワギヘのあたり(いはの媛——記)
叙景詩の発生 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
三に曰く、みことのりを承はりては必ず謹め、きみをば則ちあめとす。やつこらをば則ちつちとす。天おほひ地載せて、四時よつのときめぐり行き、万気よろづのしるし通ふことを得。地、天を覆はむとるときは、則ちやぶるることを致さむのみ。
大和古寺風物誌 (新字新仮名) / 亀井勝一郎(著)
曰く、パツシヨンなる魔物が、人生の中に存すればなり。凡ての罪、凡ての悪、凡ての過失は欲あるが故にこそあるなれ。
しかし、がいしては両軍共に「諸将、コレヲホツセズ」だった。
私本太平記:13 黒白帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
此地コノクニへ度らまくホリつれども、度らん由無かりし故に、海の和邇ワニを欺きて言いけらく、吾と汝とトモガラの多き少きを競べてん。
比較神話学 (新字新仮名) / 高木敏雄(著)