トップ
>
麦殻
ふりがな文庫
“麦殻”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
むぎから
50.0%
むぎがら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むぎから
(逆引き)
荷馬
(
にうま
)
の口へ結びつけた
秣桶
(
まぐさおけ
)
から
麦殻
(
むぎから
)
のこぼれ落ちるのを何処から迷って来たのか痩せた鶏が一、二羽、馬の脚の間をば恐る恐る歩きながら
啄
(
ついば
)
んでいた。
夏の町
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
麦殻(むぎから)の例文をもっと
(1作品)
見る
むぎがら
(逆引き)
馬には、大豆、
馬鈴薯
(
じゃがいも
)
、
藁
(
わら
)
、
麦殻
(
むぎがら
)
の外に
糯米
(
もちごめ
)
を宛てがって、枯草の中で鳴く声がすれば、夜中に幾度か起きて馬小屋を見廻りました。
藁草履
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
麦殻(むぎがら)の例文をもっと
(1作品)
見る
麦
常用漢字
小2
部首:⿆
7画
殻
常用漢字
中学
部首:⽎
11画
“麦”で始まる語句
麦酒
麦藁
麦
麦稈
麦藁帽
麦稈帽
麦藁帽子
麦畑
麦畠
麦秋
検索の候補
蕎麦殻
“麦殻”のふりがなが多い著者
島崎藤村
永井荷風