トップ
>
髷
>
たぶさ
ふりがな文庫
“
髷
(
たぶさ
)” の例文
友之助は
怒
(
おこ
)
ったの怒らないのじゃアない、借着の
※袍
(
どてら
)
の
姿
(
なり
)
で
突然
(
いきなり
)
唐紙
(
からかみ
)
を明けて座敷へ飛込みまして物をも云わせずお村の
髷
(
たぶさ
)
を取って二つ三つ打擲致しましたから、一座の者は驚いて
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
右手に
髷
(
たぶさ
)
を取り、左手を
円
(
まる
)
い頤に掛けて、グイと顔を上げさせました。
礫心中
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
“髷”の解説
髷(まげ)は、髪を束ねたり結ったりして頭頂に髻(もとどり)をかたどった、日本の伝統的髪型。
(出典:Wikipedia)
髷
漢検1級
部首:⾽
16画
“髷”を含む語句
髷節
蝶々髷
丸髷
円髷
唐人髷
髷形
銀杏髷
若衆髷
島田髷
高髷
丁髷
大丸髷
圓髷
稚児髷
男髷
丁字髷
大円髷
大髷
日本髷
稚子髷
...