飛白がすり)” の例文
と云ううちに浅黄色の垂幕をからげて出て来た。生々しい青大将色の琉球飛白がすりを素肌に着て、洗い髪の櫛巻くしまきに、女たちと同じ麻裏の上草履うわぞうり穿いている。
超人鬚野博士 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
どちらかといえば美しい方の容貌きりょうの持主で、紡績飛白がすりのような綿入れを着て紅いメレンスの帯を締めていました。
停車場の少女 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
今日こんにち身装なりこしらえがくすんでも居ず華美はででも無い様子、ちょっと適当のなりに拵え、旧九月四日の事でございましたが、南部なんぶあい万筋まんすじの下へ、琉球りゅうきゅうの変り飛白がすり下著したぎ
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
薩摩の蚊飛白がすり、紺献上の五分づまりの帯、透綾すきやの羽織、扇子と煙草入れを腰へ差し、白木しらきののめりの下駄を履き、白鞣しろなめしの鼻緒に、十三本柾が通っている。桐は越後ではなく会津でございます。
噺家の着物 (新字新仮名) / 三遊亭金馬(著)