“風下”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かざしも85.7%
かざした14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「あら、そんなことございませんわ」といましたがなにぶん風下かざしもでしたから本線ほんせんのシグナルまで聞こえませんでした。
シグナルとシグナレス (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
たたずんだ所は風下かざしもになっているが、頭の上では、ほばしらからたれ下がった索綱さくこうの類が風にしなってうなりを立て、アリュウシャン群島近い高緯度の空気は
或る女:1(前編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
浜町も蠣殻町も風下かざしたで、火の手は三つに分かれて焼けて来るのを見て、神戸の内は人出も多いからと云って、九郎右衛門は蠣殻町へ飛んで帰った。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
風下かざした小野をののならび田に
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)