トップ
>
霜除
>
しもよ
ふりがな文庫
“
霜除
(
しもよ
)” の例文
庭木や、泉水の金魚などに綺麗に
霜除
(
しもよ
)
けのされた、広い
平庭
(
ひらにわ
)
の芝生に、暖かい日が当って、隠居の居間は、何不足もなく暮している人の住居のように、安静であった。
爛
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
すぐ向うの樹蔭で、植木に
霜除
(
しもよ
)
けをしていた老人は、いまの話を残らず聞いてしまったのだ。
野分
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
そこに
佇
(
たたず
)
んでいたが、だいぶ手間どれるので、何故待たせるのかと疑いながら、広縁へ出て、折ふし冬ざれの寺の
庭面
(
にわも
)
に、
霜除
(
しもよ
)
けをかぶって、
仄
(
ほの
)
かな
紅
(
くれない
)
を見せている
寒牡丹
(
かんぼたん
)
など眺めていた。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
霜除
(
しもよ
)
けをかぶった
牡丹花
(
ぼたん
)
のように、お千絵様は中にかがまっていた。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
霜
常用漢字
中学
部首:⾬
17画
除
常用漢字
小6
部首:⾩
10画
“霜”で始まる語句
霜
霜月
霜柱
霜夜
霜解
霜枯
霜降
霜葉
霜焼
霜燒