トップ
>
電小僧
ふりがな文庫
“電小僧”の読み方と例文
読み方
割合
いなずまこぞう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いなずまこぞう
(逆引き)
今の若い女子にこれ位の自負もないのは口惜しゅう御座います。光源氏の恋人になろうと申すのと、
拙
(
つたな
)
い絵や音楽に
騙
(
だまさ
)
れて、沢山の女学生や夫人までが
輒
(
たやす
)
く
電小僧
(
いなずまこぞう
)
の情婦になるのとは大変な相違です。
離婚について
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
電小僧(いなずまこぞう)の例文をもっと
(1作品)
見る
電
常用漢字
小2
部首:⾬
13画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
“電”で始まる語句
電燈
電車
電光
電
電鈴
電線
電信柱
電報
電気
電灯
検索の候補
小僧
膝小僧
鼠小僧
腕白小僧
鼠小僧次郎吉
悪戯小僧
使小僧
小僧子
鼻垂小僧
丁稚小僧