トップ
>
長面
>
ながづら
ふりがな文庫
“
長面
(
ながづら
)” の例文
アコ長のほうは、ごぞんじの通り、
大一番
(
おおいちばん
)
、
長面
(
ながづら
)
の馬が
長成
(
ながなり
)
の
冬瓜
(
とうがん
)
をくわえたような、眼の下一尺二寸もあろうという不思議な面相。
顎十郎捕物帳:17 初春狸合戦
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
と、早や
此方
(
こなた
)
ざまに参った駅夫どのに、くるりと肩ぐるみに振向いた。二度見ました。
痩
(
やせ
)
和尚の黄色がかった青い
長面
(
ながづら
)
。
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
円髷
(
まるまげ
)
の年増と、その亭主らしい、
長面
(
ながづら
)
の夏帽子。自動車の運転手が、こつこつと一所に来たでしゅ。
貝の穴に河童の居る事
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おらが鼻の
尖
(
さき
)
を、ひいらひいら、あの
生白
(
なまちら
)
けた芋の葉の
長面
(
ながづら
)
が、ニタニタ笑えながら横に飛んだ。
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持