“銅鍋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あかがねなべ33.3%
あかなべ33.3%
どうなべ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
妙な木製車のついている柱には、血汐の斑痕はんこんがありありと分るし、大きな銅鍋あかがねなべには、硫黄色の鉛が蚯蚓みみずのようにこびりついている。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
先日中川さんのお話をうかがって銅鍋あかなべ青銅鍋からかねなべは気味が悪くなりましたから銅製の食器うつわを全廃して西洋鍋を買いました。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
赤い毛布ケットかつぎ、「カリメラ」の銅鍋どうなべや青いほのおを考えながら雪の高原を歩いていたこどもと、「雪婆ゆきばンゴ」や雪狼ゆきオイノ雪童子ゆきわらすとのものがたり。