トップ
>
雪狼
ふりがな文庫
“雪狼”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ゆきおいの
66.7%
ゆきオイノ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆきおいの
(逆引き)
二
疋
(
ひき
)
の
雪狼
(
ゆきおいの
)
が、べろべろまつ赤な舌を吐きながら、象の頭のかたちをした、雪丘の上の方をあるいてゐました。
水仙月の四日
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
二
疋
(
ひき
)
の
雪狼
(
ゆきおいの
)
が、べろべろまっ赤な舌を
吐
(
は
)
きながら、象の頭のかたちをした、雪丘の上の方をあるいていました。
水仙月の四日
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
雪狼(ゆきおいの)の例文をもっと
(2作品)
見る
ゆきオイノ
(逆引き)
赤い
毛布
(
ケット
)
を
被
(
かつ
)
ぎ、「カリメラ」の
銅鍋
(
どうなべ
)
や青い
焔
(
ほのお
)
を考えながら雪の高原を歩いていたこどもと、「
雪婆
(
ゆきば
)
ンゴ」や
雪狼
(
ゆきオイノ
)
、
雪童子
(
ゆきわらす
)
とのものがたり。
『注文の多い料理店』新刊案内
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
雪狼(ゆきオイノ)の例文をもっと
(1作品)
見る
雪
常用漢字
小2
部首:⾬
11画
狼
漢検準1級
部首:⽝
10画
“雪”で始まる語句
雪
雪崩
雪駄
雪洞
雪隠
雪解
雪白
雪踏
雪舟
雪沓