トップ
>
鄙
>
ヒナ
ふりがな文庫
“
鄙
(
ヒナ
)” の例文
もと/\素朴な
鄙
(
ヒナ
)
の手ぶりが、都会に入つて本意を失うたもので、実は一年間の農村行事を予め祝ふにう木といふものゝ類で、更に古くは、
祈年祭
(
トシゴヒマツリ
)
風に神を招き降す依代であつたと思はれる。
盆踊りと祭屋台と
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
天ざかる
鄙
(
ヒナ
)
の
長路
(
ナガヂ
)
ゆ恋ひ来れば、明石の
海峡
(
ト
)
より大和島見ゆ(万葉巻三)
古代に於ける言語伝承の推移
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“鄙(
田舎
)”の解説
田舎(いなか、en: Countryside, Rural area)は、都市、都会、都(みやこ)などの対義語となる概念。
本項では田舎(いなか)や田園(でんえん)、鄙(ひな)や郷(ごう、さと)と呼ばれるものについて解説する。学術や政策においては、「村落」「農村地域」「農山漁村地域」「多自然居住地域」などの表現が用いられることが多い。これらの表現は、焦点の当て方により使い分けられる。
(出典:Wikipedia)
鄙
漢検1級
部首:⾢
14画
“鄙”を含む語句
辺鄙
鄙吝
鄙劣
都鄙
鄙歌
鄙陋
鄙俗
野鄙
鄙唄
邊鄙
鄙見
鄙事
偏鄙
鄙夫
鄙人
鄙少女
鄙近
鄙辺
鄙猥
國鄙語
...