“辣薑”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
らっきょう66.7%
らつきやう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女はたちまち帰り来りしが、前掛まえかけの下より現われて膳にのぼせし小鉢こばちには蜜漬みつづけ辣薑らっきょう少しられて、その臭気においはげしくわたれり。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
保吉やすきちいまだに食物しょくもつの色彩——鮞脯からすみだの焼海苔やきのりだの酢蠣すがきだの辣薑らっきょうだのの色彩を愛している。もっとも当時愛したのはそれほどひんい色彩ではない。
少年 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
辣薑らつきやう性の美人——御母おつかさんが君に宜しく云つて呉れつてことだ。しかし其はあの辺も穏やかな様だ。轢死もあれぎりないさうだ
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)