“足軽頭”の読み方と例文
旧字:足輕頭
読み方割合
あしがるがしら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「何じゃああの棟方与右衛門ちゅう奉行は、あんでもえ、足軽頭あしがるがしらだったというでねえか、足軽に百姓のことが分ってたまるもんでねえ」
(新字新仮名) / 吉川英治(著)
貞固と東堂とは、共に留守居の物頭ものがしらを兼ねていた。物頭は詳しくは初手しょて足軽頭あしがるがしらといって、藩の諸兵の首領である。留守居も物頭も独礼どくれいの格式である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
身柄はふにも足らぬ足軽頭あしがるがしらに過ぎざりしが、才覚ある者なりければ、廃藩ののちでて小役人を勤め、転じて商社につかへ、一時あるひは地所家屋の売買を周旋し、万年青おもとを手掛け、米屋町こめやまち出入しゆつにゆう
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)