トップ
>
豆煎
ふりがな文庫
“豆煎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
まめいり
50.0%
まあめい
25.0%
まめい
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まめいり
(逆引き)
日本一のお嬢さんを妾なんぞにしやあがって、
冥利
(
みょうり
)
を知れやい。べらぼうめ、
菱餅
(
ひしもち
)
や
豆煎
(
まめいり
)
にゃかかっても、上段のお雛様は、気の利いた鼠なら遠慮をして
甞
(
な
)
めねえぜ、
盗賊
(
ぬすっと
)
ア、盗賊ア、盗賊ア
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
豆煎(まめいり)の例文をもっと
(2作品)
見る
まあめい
(逆引き)
さて、皆さんは、町の子供たちが、よくこんな歌を唱つてゐるのを知つてますか。——男と女と
豆煎
(
まあめい
)
り、
煎
(
い
)
つても煎つても煎りきれない……(笑声)
可笑
(
をか
)
しくはありません。さういふ歌です。
ママ先生とその夫
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
豆煎(まあめい)の例文をもっと
(1作品)
見る
まめい
(逆引き)
牡丹屋では亭主の孫にあたるちいさな女の子のために初節句を祝うと言って、その雪の中で、白酒だ
豆煎
(
まめい
)
りだと女中までが大騒ぎだ。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
豆煎(まめい)の例文をもっと
(1作品)
見る
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
煎
常用漢字
中学
部首:⽕
13画
“豆”で始まる語句
豆
豆腐
豆腐屋
豆州
豆粒
豆絞
豆府
豆蔵
豆撒
豆相
検索の候補
煎豆
煎豆屋
煎豆腐
煎豌豆
“豆煎”のふりがなが多い著者
島崎藤村
泉鏡花
岸田国士