トップ
>
誡
>
いましめ
ふりがな文庫
“
誡
(
いましめ
)” の例文
私に對しても前とは違つて、
厭
(
いや
)
に叮嚀になりました。僅の間でも主從は主從だからと、伯母の
嚴
(
やかま
)
しい
誡
(
いましめ
)
があつたのださうです。
反古
(旧字旧仮名)
/
小山内薫
(著)
これも同じ頃に信州中野の人がお犬さまを借りて急いで帰る途中、ふと彼の
誡
(
いましめ
)
を忘れて茶屋に休んで昼食を
遣
(
つか
)
った。
奥秩父
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
「なんじ心を尽し、精神を尽し、思を尽して主なる
汝
(
なんじ
)
の神を愛すべし、これは大にして第一の
誡
(
いましめ
)
なり、第二も
亦之
(
またこれ
)
にひとし、己の如く汝の隣を愛すべし。」
人生論ノート
(新字新仮名)
/
三木清
(著)
源右衛門(同じく合掌)『法の為めには
不惜身命
(
ふしゃくしんみょう
)
の
誡
(
いましめ
)
。やわか功徳の無いことがあろうか。生き残るも、死に往くもあなた任せ。心も軽き一葉船、風のまにまに散って行こうぞ』
取返し物語
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
朝鮮の忠臣柳成竜が、八道を
蹂躙
(
じゅうりん
)
された経過を述べて将来の
誡
(
いましめ
)
としたもの。
碧蹄館の戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
▼ もっと見る
実は非常に厳しいお
誡
(
いましめ
)
があるのです。そんな事を
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
誡
漢検1級
部首:⾔
14画
“誡”を含む語句
遺誡
訓誡
自誡
行誡
十誡
誡命
雑誡
鑒誡
金誡
諷誡
諭誡
諫誡
誨誡
誡語
誡告
行誡上人
御誡
御訓誡
垂誡