トップ
>
訥子
>
とっし
ふりがな文庫
“
訥子
(
とっし
)” の例文
病鉢巻
(
やまいはちまき
)
をして出て来たところは
訥子
(
とっし
)
を大柄にしたようで、顔の作りなども好く出来ているので、ちょっと見ては、外国人とは思えないくらいでした。
米国の松王劇
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
安来節の踊や
泥鰌
(
どじょう
)
すくいの流行ったのは大正になってからだろう。委しいことは知らない。その時分現在の松竹座は御国座という芝居で、沢村
訥子
(
とっし
)
の一座がかかっていた。
浅草むかしばなし
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
それは明治三十年から三十二年にわたる頃で、その一座は中村
芝翫
(
しかん
)
、市村
家橘
(
かきつ
)
、沢村
訥升
(
とっしょう
)
、先代の沢村
訥子
(
とっし
)
、
尾上
(
おのえ
)
菊四郎、岩井松之助などであった。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
狂言は「
有松染相撲浴衣
(
ありまつぞめすもうゆかた
)
」——有馬の猫騒動と「
扇屋熊谷
(
おうぎやくまがい
)
」とで、小野川喜三郎と熊谷が
訥子
(
とっし
)
、雷電為右衛門と扇屋
上総
(
かずさ
)
が照蔵、
敦盛
(
あつもり
)
が源平、召仕お仲が鬼丸
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
九蔵の宗吾と光然、
訥子
(
とっし
)
の甚兵衛と
幻
(
まぼろし
)
長吉、みんな好うござんしたよ。
芝鶴
(
しかく
)
が
加役
(
かやく
)
で宗吾の女房を勤めていましたが、これも案外の出来で、なるほど達者な役者だと思いました。
半七捕物帳:60 青山の仇討
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
▼ もっと見る
千歳座は
訥子
(
とっし
)
、
鬼丸
(
きがん
)
、猿十郎、源平の一座で第二流の芝居を興行し、中村座は荒太郎、仙昇、多見丸などの上方俳優で興行していたので、いわゆる大芝居は歌舞伎と新富との二座に限られた形で
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
訥
漢検1級
部首:⾔
11画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“訥”で始まる語句
訥弁
訥々
訥升
訥
訥庵
訥朴
訥吃
訥辯