トップ
>
計謀
ふりがな文庫
“計謀”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
けいぼう
50.0%
たくらみ
25.0%
はかりごと
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいぼう
(逆引き)
天王山、山崎などで、彼の名は、羽柴軍のうちでも断然重きをなして来たが、なおまだ
帷幕
(
いばく
)
にかくれて
計謀
(
けいぼう
)
に参ずるよりは、陣頭の勇将であった。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
計謀(けいぼう)の例文をもっと
(2作品)
見る
たくらみ
(逆引き)
ですから、御覧のとおりの開けっ放しで、勿論
陥穽
(
わな
)
も
計謀
(
たくらみ
)
もありっこないのです。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
計謀(たくらみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
はかりごと
(逆引き)
其間に氏郷は
印籠
(
いんろう
)
から「西大寺」(宝心丹をいう)を取出して、其水で服用し、彼に
計謀
(
はかりごと
)
あれば我にも
防備
(
そなえ
)
あり、案ずるな、者共、ハハハハハハ、と大きく笑って後を向くと
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
計謀(はかりごと)の例文をもっと
(1作品)
見る
“計謀”の意味
《名詞》
謀。謀計。
(出典:Wiktionary)
計
常用漢字
小2
部首:⾔
9画
謀
常用漢字
中学
部首:⾔
16画
“計”で始まる語句
計
計画
計略
計算
計畫
計策
計劃
計較
計量器
計上
検索の候補
謀計
其謀計
権謀詭計
“計謀”のふりがなが多い著者
司馬遷
小栗虫太郎
幸田露伴
吉川英治