トップ
>
言惡
ふりがな文庫
“言惡”の読み方と例文
新字:
言悪
読み方
割合
いひにく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いひにく
(逆引き)
ば
持
(
もつ
)
身
(
み
)
なれば
返
(
かへ
)
つて親に話せし上
否々
(
いや/\
)
夫も
自身
(
じぶん
)
の口から斯々なりとは
言惡
(
いひにく
)
し如何はせんと
取
(
と
)
つ
置
(
おい
)
つ思ひ
廻
(
まは
)
せば廻すほど我身ながらにもどかしく
最早
(
もはや
)
花見に行可く氣もあらねば此方へ歸り
掛
(
かゝ
)
るに和吉は
狼狽
(
あわて
)
て袖を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
言惡(いひにく)の例文をもっと
(1作品)
見る
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
惡
部首:⼼
12画
“言”で始まる語句
言
言葉
言伝
言語
言下
言上
言訳
言草
言問
言出
検索の候補
惡口雜言
惡言
言出惡