トップ
>
裄丈
>
ゆきたけ
ふりがな文庫
“
裄丈
(
ゆきたけ
)” の例文
新らしい
襟
(
えり
)
と
襟飾
(
えりかざり
)
を着け
易
(
か
)
えて、余の枕辺に坐ったとき、余は
昨夕
(
ゆうべ
)
夜半
(
よなか
)
に、
裄丈
(
ゆきたけ
)
の足りない宿の
浴衣
(
ゆかた
)
を着たまま、そっと
障子
(
しょうじ
)
を開けながら
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
尋常の
裄丈
(
ゆきたけ
)
だけの簑笠が地上に引きずられているだけの相違で、以て身の丈の低い、子供にも見まほしき人物の一塊であることがわかります。
大菩薩峠:38 農奴の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
お庄は母親に頼んであるネルの縫直しがまだ出来ていなかったし、
袷羽織
(
あわせばおり
)
の用意もなかったので、洗濯してあった、
裄丈
(
ゆきたけ
)
の短い
絣
(
かすり
)
の方を着て出かけて行った。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
玄武社は青年たちの自主的結社であって、十七カ条にわたるいさましい盟約があり、
裄丈
(
ゆきたけ
)
を一般より三寸短く裁縫した衣類を着るのと、
頬髯
(
ほおひげ
)
をたくわえるのとで眼立つ存在だった。
半之助祝言
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
そう
想
(
おも
)
って見ると、翁がかずかずの著書は、いずれも明日のしたくを怠らなかったもので、まだ肩揚げのとれないような郷里の子弟のために縫い残した
裄丈
(
ゆきたけ
)
の長い着物でないものはない。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
裄
漢検1級
部首:⾐
11画
丈
常用漢字
中学
部首:⼀
3画
“裄”で始まる語句
裄
裄短