トップ
>
菊之丞
>
きくのじやう
ふりがな文庫
“
菊之丞
(
きくのじやう
)” の例文
天守
(
てんしゆ
)
の
魔物
(
まもの
)
は
何時
(
いつ
)
から
棲
(
す
)
むよ。
飛騨国
(
ひだのくに
)
の
住人
(
じうにん
)
日本
(
につぽん
)
の
刻彫師
(
ほりものし
)
、
尾
(
を
)
ヶ
瀬
(
せ
)
菊之丞
(
きくのじやう
)
孫
(
まご
)
の
菊松
(
きくまつ
)
、
行年
(
ぎやうねん
)
積
(
つも
)
つて
七十一歳
(
しちじふいつさい
)
。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
菊
常用漢字
中学
部首:⾋
11画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
丞
漢検準1級
部首:⼀
6画
“菊”で始まる語句
菊
菊石
菊五郎
菊池
菊池寛
菊石面
菊塢
菊花石
菊坂
菊屋