トップ
>
莢隠元
ふりがな文庫
“莢隠元”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さやいんげん
60.0%
アリコベル
20.0%
アリコ・ヹエル
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さやいんげん
(逆引き)
鴨のない時期に、鴨に似た若い家鴨を探したり、夏
長
(
た
)
けて
莢
(
さや
)
は硬ばってしまった中からしなやかな
莢隠元
(
さやいんげん
)
を求めたり鼈四郎は、走り
廻
(
まわ
)
った。
食魔
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
莢隠元(さやいんげん)の例文をもっと
(3作品)
見る
アリコベル
(逆引き)
葱
(
ねぎ
)
とチーズを
壺焼
(
つぼやき
)
にしたスープ・ア・ロニオンとか、
牛舌
(
オックス・タング
)
のハヤシライスだとか、
莢隠元
(
アリコベル
)
のベリグレット・ソースのサラダとか、彼がふだん好んだものを
註文
(
ちゅうもん
)
したので鼈四郎は慥え易かった。
食魔
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
莢隠元(アリコベル)の例文をもっと
(1作品)
見る
アリコ・ヹエル
(逆引き)
場末
街
(
まち
)
らしい小さい床屋に黄色くなつた
莢隠元
(
アリコ・ヹエル
)
や
萎
(
しな
)
びた
胡瓜
(
コンコンブル
)
の淋しく残つた八百屋、
廉
(
やす
)
い櫛や
髪針
(
ピン
)
の紙につけたのから箒、茶碗、石鹸などまでを並べた荒物屋
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
莢隠元(アリコ・ヹエル)の例文をもっと
(1作品)
見る
莢
漢検1級
部首:⾋
10画
隠
常用漢字
中学
部首:⾩
14画
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
“莢”で始まる語句
莢
莢豌豆
莢豆
莢蒾
莢叢
検索の候補
隠元
隠元豆
白隠元
青隠元
紅花隠元
隠元禅師
隠元小角豆
“莢隠元”のふりがなが多い著者
村井弦斎
与謝野寛
与謝野晶子
岡本かの子
寺田寅彦